施術の流れ
STEP1受付
初めての方は受付にて保険証のご提示をお願いします。問診票をお渡ししますので痛みの症状やきっかけなどをご記入ください。
STEP2問診・視診・触診
ご記入いただいた問診票を基にカウンセリングをさせていただき、触れたり動かしたりしながら患部の状態・痛みの原因などを探ります。
STEP3説明
カウンセリング後、症状と痛みの原因を取り除くための治療方針についてご説明します。
STEP4治療
一人一人の身体や症状に合わせた最適な治療を行ないます。
治療終了後は今後の治療方針や留意点についてお話をします。
STEP5お会計
お会計時に診察券をお渡ししますので、次回ご来院の際には忘れずにお持ちください。
保険施術
手技治療

適度な刺激で筋肉の緊張やこりをほぐすことにより、神経や血管の圧迫を取り除き、血液・リンパ液の循環をスムーズにしていきます。疼痛緩和・血流改善・関節の機能回復などの効果が期待できます。
包帯固定

骨折・脱臼・捻挫をした時の患部の固定、損傷した軟部組織への圧迫による回復促進などが包帯固定の主な目的となります。この固定の仕方ひとつで患部の状態や治癒までの時間が大きく変わってきます。
超音波画像観察装置を使用した検査

超音波画像観察装置を使用し、骨や軟部組織まで細かく検査することができます。レントゲン検査と違い放射線を浴びることがなく安全で無害なため、経過観察のために繰り返し検査する事が可能です。
超音波治療

1秒間で100万回~300万回の音波振動により、手技によるマッサージの数倍の圧力を深部に直接与え、炎症・腫れ・痛みなどを改善する効果が期待できます。温熱作用により血流を促進し、患部の治癒力を高めることも可能です。
干渉波治療

異なる種類の電流を同時に流すことで新しい刺激を生み出し、より広く深く筋肉や神経に刺激を与える治療法です。患部の痛みや炎症を抑えると共に血流を促進させ、腰や関節などの深い所の痛みの治療に効果的です。
ハイボルテージ

瞬間的に高電圧の電流を流すことで、皮膚の抵抗 を最小限に抑えた刺激感の少ない電気刺激療法です。従来の電気治療に比べ、痛みを少なく身体の奥深くまでアプローチできるので、とくに鎮痛効果と即効性が期待できます。
ウォーターベッド

『水』本来の流体特性を『手技療法』に応用し、浮遊感に抱かれながら手技治療の様な力強い・心地よい刺激を実現したマシーンです。脊柱を中心に、筋肉・腱・靭帯の凝りを水圧刺激によってほぐすので、血行の促進、リラクゼーション効果に優れています。
各種リハビリ・生活指導

衰えた身体機能を回復強化させるトレーニング、事故や怪我からの機能回復を目指したリハビリテーションなどを指導いたします。自宅に帰ってもできるストレッチや健康維持のための生活習慣の指導等も行っております。
自費施術
鍼灸治療40分~

鍼や灸による刺激を加えることで、自律神経系・免疫系を始めとする様々な機能を高めます。
肩こり・腰痛・頭痛・生理痛・ストレス・肉体疲労など様々な症状の改善に効果が期待できます。
針はディスポーザブル鍼(使い捨て)を使用しておりますので衛生面でもご安心いただけます。
- 料金
- 初回 4,000円~
- 2回目 3,500円~
全身治療40分~

慢性的な痛みに対しマッサージやストレッチにより筋肉の緊張を取り除きます。
また骨盤や背骨のゆがみ、関節の異常を整え自然治癒力を引き出し症状を緩和します。
- 料金
- 初回 4,000円~
- 2回目 3,500円~
ショックウェーブ(拡散型圧力波・体外衝撃波)

患部に圧力波を照射することで、痛みや問題のある組織の回復を加速させる施術法です。あえて組織を少し損傷させ知覚神経を麻痺させるため即時的な鎮痛効果があります。
こんな方におすすめ
- スポーツ障害から早期に復帰したい方
- 長引く痛みのある方
- 使い過ぎによる痛みのある方
主な適応例
- 足
- 足底腱膜炎・踵骨棘・アキレス腱炎・シンスプリント
- 肘
- 上腕骨外側上顆炎(テニス肘)・上腕骨内側上顆炎(野球肘)
- 膝
- 膝蓋腱炎(ジャンパー膝)・オスグッド病
- 指
- 腱鞘炎・ばね指
- 肩
- 五十肩・腱板炎 など
施術の流れ
痛みのあるところに圧力波を5分程度照射します。施術には軽い痛みを伴う場合がありますが、施術後には痛みが軽減していることが多いです。
まれに腫れや内出血がでることがありますが、いずれも数日で軽快します。
1週間ほどの回復期間をあけて複数回の施術を行います。